22/03-2011 : 東北地方太平洋沖地震について募金を始めました

突然に起こった東北地方太平洋沖地震。ちょうどホワイトデーイベント開催中ということもあり、日本のスタッフはもちろんのこと、パリからも青木を含め幾人かのスタッフが日本に滞在していました。前触れもなく襲ってきた大きな揺れに飛散する商品、動揺する多くのひとたち、その状況がいまもなお忘れられない、そしていつまた来るとも分からない余震への恐怖、震災の中心地近く仙台のイベント会場にパリから出張していたスタッフは言います。
AOKIでは店舗に来られるお客様たちから募金をしたいという多くの声をいただき、実際に青木も体験したこの地震、ぜひともフランスからでも日本の力になれないかと思い今回の募金を決定いたしました。ただ、フランスで会社が災害援助金を募るには法的な手続きが必要で、そこにかなりの時間がかかってしまいました。信頼のおける機関のセレクトや交渉、手続き、当社事務スタッフのおかげにてようやく募金をスタートするに至りました。
募金はラファイエット店を除いた、ヴォジラール店、ポールロワイヤル店、セギュール店の3店舗にて本日より実施。提携機関は「Fondation de France」。ハイチの地震災害や東南アジアの津波災害などで援助実績があり「Comité de la charte」という第三者認定機関にて保証された機関です。同基金ホームページからはオンライン募金も可能ですので、興味がある人はぜひ訪れてみて下さい。
□Fondation de Franceホームページ(http://www.fondationdefrance.org)
フランスでは今回の震災が毎日ニュースで大きく取り上げられ、TVでも特別番組を多く放送しています。パリのスタッフたちはなにもできないまま、毎日いつもなにか力になれないかともどかしい思いをしておりました。今回の募金活動にて、すこしでも日本のひとたちのお役に立てればと思います。
東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さま、ご家族、ならびにご関係者の皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。
なおAOKIでは震災後しばらくは日本との連絡もままなりませんでしたが、商品、機材の破損はあったものの、当社内での人的な被害がないことが確認されています。
03/03-2011 : ホワイトデー催事にも青木が登場
ヴァレンタインデーに引き続き、各百貨店にてホワイトデーイベントがスタートしました。今回も青木が催事場に参加し、みずから接客させていただきます。また、人気の東京焼きマカロンショコラの実演販売も実施。JR名古屋タカシマヤと伊勢丹新宿店の2カ所のみとなりますが、今現在イベントでのみ味わえるAOKIのスペシャルなだけに、ぜひこの機会をお見逃しなく。
□ホワイトデー催事の青木シェフ予定
3月 3〜 4日 名古屋高島屋
5〜14日 伊勢丹新宿店
□東京焼きマカロンショコラ実演販売予定
名古屋高島屋 3月 3〜14日
伊勢丹新宿店 3月10〜14日
※シェフの来店はスケジュールの関係上、変更になる場合もあります。
あらかじめご了承ください。
□ホワイトデー催事の青木シェフ予定
3月 3〜 4日 名古屋高島屋
5〜14日 伊勢丹新宿店
□東京焼きマカロンショコラ実演販売予定
名古屋高島屋 3月 3〜14日
伊勢丹新宿店 3月10〜14日
※シェフの来店はスケジュールの関係上、変更になる場合もあります。
あらかじめご了承ください。
03/03-2011 : 夢色パティシエール漫画賞受賞

フランスはブルターニュ産の最高級品種であるガリケット種のイチゴを贅沢にあしらったイチゴタルト。グロゼイユやフランボワーズ、マカロンにて飾り付けられ、まさに宝石のような仕上がりです。じつはこれ、青木が監修をさせていただいているアニメ版・夢色パティシエールの原作者、松本夏実先生が第56回小学館漫画賞を受賞した記念ガトーです。3月3日に行われた贈賞式にあわせ、ホワイトデーイベントのために日本へ到着した青木が、すぐに取りかかったこのタルト。エシレバターで作った生地&クレーム・オ・ブールと、酸味&甘さが絶妙にバランスしたイチゴの組み合わせはまさに夢のようで、舌のうえで素敵な味わいを奏でてくれます。食べた方は、きっと夢色の味を体験していただけたのではないでしょうか。松本夏実先生、おめでとうございます。
25/02-2011 : 青木の母校より研修旅行









青木の母校である町田調理師専門学校・フランス研修旅行生による見学会も、毎年恒例となってきました。今回は、姉妹校となる町田製菓専門学校も合わせ、100名を上まわる生徒たちを2日間に分けてAOKIのガトーを作っている現場(ラボ)へと招待し、バレンタイン巡業を終えてまだ熱の覚めやらない青木のハイテンションなトークからスタート。青木ならではの笑いを交えたお菓子作りや料理業界の話に生徒たちは大盛り上がり、気づけば予定されていた3時間というひとときもアッという間に過ぎてしまっていました。
なお今回は、特別にラボ内にお菓子の販売所も設置して、出来立てのショコラやガトーセックなどをパリの店舗よりもさらにお得な価格で販売。そして、希望者には青木がその場でサインをするという特典も付けさせていただいたのですが、ちょっと驚くほどに購入していただきました。この場をお借りして、お礼を言わせていただきます。ありがとうございました。
最後は、写真撮影会にて終了。多くの後輩たちに囲まれて青木もとっても嬉しそう。後輩とのふれあいという貴重な機会を設け、青木を楽しませていただいている先生方にも感謝のしきりです。
19/02-2011 : 大好評に締めくくった日本遠征

伊勢丹新宿店でのサロン・デュ・ショコラに始まり、青木が日本全国を巡ったヴァレンタイン催事。東京マカロン焼きを含め、各種ショコラにおいても予想外の販売を記録し、過去最高を達成するという大好評のうちに終えることが出来ました。この場をお借りして、みなさまにお礼をさせていただきます。ありがとうございました。そして今回、日本遠征の締めくくりとして、昨年末より2カ月間ほどNHK教育テレビにて放映されたチャレンジホビーの打ち上げパーティを実施。共演者の片岡鶴太郎さん、J-waveのDJ TAROさん、NHKのスタッフの方々とともに楽しいひとときを過ごさせていただきました。最後には、番組第2弾の撮影を堅く約束して、ヒレ酒にて乾杯。Pâtissier de l'année受賞に引き続き、2011年の華々しいスタートはまだまだ続きます。
11/02-2011 : ピュドロ授賞式会場ムービー

先日開催されたピュドロ授賞式。短いですが、ちょっとしたムービーをアップさせていただきました。ファイルサイズが大きめなため表示に時間がかかりますが、会場の雰囲気を感じていただければと思います。 ムービーが表示されない場合には、リンク先に表示されるコントロールバー右、下矢印をクリックするか下記リンクを右クリックして「ファイルを保存」または「別名でリンク先を保存…」を選択。ファイルを直接ダウンロードしていただきムービープレーヤーなどにてご覧下さい。
ダウンロードリンク: pudlo-g.mp4(13.4MB)
08/02-2011 : 2011年度ピュドロ最優秀パティシエ賞に輝く





ミシュラン、ゴー・ミヨーに並ぶガストロノミーガイドブックとして知られるPudlo(ピュドロ)にて、青木が2011年度最優秀パティシエ「Pâtissier de l'année」に選ばれ、2月7日にその授与式が開催されました。会場となったのはパリの中心付近16区に位置するシャングリラ・ホテル。以前、パレ・デュ・ショコラに参加させていただいたヴォー・ル・ヴィコントゥ城にも負けない格調高い造りのフロアいっぱいに、ピュドロに選ばれたグルメの最高峰が集結しました。
大変申し訳ないのですが、青木は日本に出張中のため授賞式には参加できず。前もって告知していた日本全国を駆け巡るイベントだけに、お客様の期待を裏切るわけにはいかないという青木の判断でした。とはいえ、AOKIも新商品のプチフールを用意し、多くのプレス関係者に味わっていただきました。余裕をもって作った1000個もあっという間になくなり、代わりにたくさんの笑顔をいただくことが出来ました。
今回の授与は、いつもご愛顧いただいている皆様のおかげです。ありがとうございます。これからも青木の味をよろしくお願い致します。
<Pudlo主催者Gilles-Pudlowskiさんのブログ>
□パティシエによるフェットも開催
じつは1月15日にすでに受賞の旨の連絡をいただき、ひと足先にパリのパティシエ一同にて青木のお祝いをさせていただきました。青木には秘密でフォアグラにフロマージュ、贅沢にキャビアまで用意。シャンパーニュには、青木の大好きな1997年のサロンと1999年テタンジェComtes de champagne blanc de blancsを揃えました。もちろんケーキはAOKIパティシエの力作、大型Japonです。突然のフェットに青木は大驚きで、パティシエ一同も大満足。この日のAOKIラボは、深夜まで明かりが灯っていたのでした。






06/02-2011 : バレンタインガトー登場
Mon Coeur

Love²

バレンタインガトーの販売をパリの各ブティックにて開始致します。かわいらしいハートをかたどった2つのガトー。モンクールが2月6日(月)、ラブラブが9日(水)からスタートします。大切なひととの素敵な時間に、ちょっとした花を添えられればと思います。

Love²

バレンタインガトーの販売をパリの各ブティックにて開始致します。かわいらしいハートをかたどった2つのガトー。モンクールが2月6日(月)、ラブラブが9日(水)からスタートします。大切なひととの素敵な時間に、ちょっとした花を添えられればと思います。
03/02-2011 : ヴァレンタイン催事に青木も参加

おかげさまで大盛況に終わることができました伊勢丹新宿店にて開催されたサロン・デュ・ショコラ。とくに東京マカロン焼き(東京焼きマカロンショコラ)の実演販売が大人気を博し、連日長蛇の列を作ってまでお買い求めいただき、大変ありがとうございました。
そして息をつく間もなく、ヴァレンタイン催事に突入。青木みずからも日本全国の会場をまわり、販売はもちろんトークショーも予定しております。以下に青木シェフの予定を掲載致しますので、お近くにお住まいの方はぜひ立ち寄って青木のエネルギッシュなオーラを感じていただければと思います。
なお東京焼きマカロンショコラは2月14日まで、JR京都伊勢丹のサロン・デュ・ショコラ会場にて実演販売中。そして伊勢丹新宿店ではAOKIと「es koyama」とのコラボレーションによる限定ロールケーキを2月3・4日の2日間、32本のみの本数限定にて販売いたしております。こちらもぜひご賞味ください。
□ヴァレンタイン催事の青木シェフ予定
2月 3日 名古屋高島屋
4日 JR京都伊勢丹 17:00〜 トークショー
5日 JR京都伊勢丹 15:00〜 トークショー
6日 JR京都伊勢丹
7日 阪急うめだ本店
8日 丸井今井(札幌) 15:00〜 トークショー
9日 井筒屋(小倉)
10日 井筒屋(小倉)
11日 そごう横浜
12日 西武池袋本店
13日 西武池袋本店
14日 伊勢丹新宿店
※シェフの来店はスケジュールの関係上、変更になる場合もあります。
あらかじめご了承ください。
22/01-2011 : 新作ガトーを4種類を同時に
□Sudachi

□Chiboust Mâcha Azuki, Tarte au Yuzu Vanille

□Millefeuille Azuki

あけましておめでとうございます。昨年のノエルガトーに引き続き、ガレットデロワの販売、もうしばらくするとバレンタインと大忙しの季節まっただなかのフランスですが、皆様のご愛顧に感謝し、新作ガトーをいっきに4種類発表させていただきます。青木が得意とする和素材を使用したフランスガトーとのマリアージュ。先日開催されたルレ・デセールの会合で、すでに多くのシェフたちに味わってもらいましたが、会場となったセギュール店に集まったそうそうたるメンバーからは、笑顔という評価をいただくことができました。「すだち(SUDACHI)」「シブースト抹茶あずき(Chiboust Mâcha Azuki)」「タルト・オ・柚子バニラ(Tarte au Yuzu Vanille)」「ミルフィーユあずき(Millefeuille Azuki)」の4種類。味わい深い和と洋のハーモニーを、ぜひご賞味ください。
なお新作ガトーは、現在のところセギュール店、ポールロワイヤル店のみにての販売となります。それでは、今年もよろしくおねがいいたします。

□Chiboust Mâcha Azuki, Tarte au Yuzu Vanille

□Millefeuille Azuki

あけましておめでとうございます。昨年のノエルガトーに引き続き、ガレットデロワの販売、もうしばらくするとバレンタインと大忙しの季節まっただなかのフランスですが、皆様のご愛顧に感謝し、新作ガトーをいっきに4種類発表させていただきます。青木が得意とする和素材を使用したフランスガトーとのマリアージュ。先日開催されたルレ・デセールの会合で、すでに多くのシェフたちに味わってもらいましたが、会場となったセギュール店に集まったそうそうたるメンバーからは、笑顔という評価をいただくことができました。「すだち(SUDACHI)」「シブースト抹茶あずき(Chiboust Mâcha Azuki)」「タルト・オ・柚子バニラ(Tarte au Yuzu Vanille)」「ミルフィーユあずき(Millefeuille Azuki)」の4種類。味わい深い和と洋のハーモニーを、ぜひご賞味ください。
なお新作ガトーは、現在のところセギュール店、ポールロワイヤル店のみにての販売となります。それでは、今年もよろしくおねがいいたします。